ページの本文です。
更新日付:2021年8月13日 / ページ番号:C083253
当館の名誉館長である若田光一宇宙飛行士が5度目の宇宙飛行が決定しました。ロボットアームのスペシャリストの若田名誉館長の業績を讃え、平成24年から継続し、今年で10回目となるロボット大会2021を開催します。
記
1 大会期日 令和3年8月22日(日)
小学生の部 9:00~12:00
中学生の部 13:00~16:30
2 会 場 さいたま市青少年宇宙科学館
(さいたま市浦和区駒場2-3-45)
TEL 048-81-1515
3 対 象 小学生の部(小学4年生~6年生)16チーム
中学生の部(個人でも部活でも参加可)20チーム
※1チーム2名で構成
4 大会内容
火星探査をイメージしたローバー(探査車)ロボットでミッションをクリアしゴールを目指します。2機のロボットで次の2つのミッションにタイムアタック方式で挑み、合計タイムで競います。
(1)レスキューミッション
コース内の台車に乗った救援者を運ぶミッション。
(2)サンプルリターンミッション
サンプルを採取し所定の位置に置くミッション。
教育委員会事務局/生涯学習部/青少年宇宙科学館
電話番号:048-881-1515 ファックス:048-882-9702
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト