ページの本文です。
更新日付:2021年9月1日 / ページ番号:C083481
さいたま市立大宮図書館では、第10回企画展「パネル展示 作家たちがみた大宮(1)大宮公園と文学者たち」を開催します。
明治から昭和初期にかけて、大宮公園(氷川公園)には武蔵野の面影が色濃く残っていました。割烹旅館や茶店などもあったため、避暑地の一つとして、多くの人たちが訪れていました。中には正岡子規や夏目漱石、寺田寅彦といった著名な文学者たちも足を運んでいます。
第1回は大宮公園にゆかりある文学者を作品とともに紹介し、当時の大宮公園の写真などをパネルで展示します。文学者たちが訪れた、昔懐かしい大宮公園を感じていただければ幸いです。
1 開催期間 令和3年9月7日(火曜)から令和3年11月4日(木曜)まで
2 会場 大宮図書館 3階文学資料コーナー(大宮区吉敷町1丁目124−1)
3 問い合わせ先 大宮図書館 9時~20時
電話:643-3701
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、さいたま市図書館の開館時間が変更になることがあります。
教育委員会事務局/中央図書館/管理課
電話番号:048-871-2172 ファックス:048-884-5500
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト