サイト内検索。検索したいキーワードを入力し、検索ボタンをクリックもしくはキーボードのエンターキーを押してください。
ページの本文です。
更新日付:2021年8月28日 / ページ番号:C007933
さいたま市動物愛護ふれあいセンターでは犬または猫の譲渡事業を行っています。
譲渡された方をとおして、正しい飼い方がその地域へ普及するよう、模範的な飼い主になっていただきたいと願っております。
動物はぬいぐるみではありません。毎日様々なお世話が必要になります。
他にも予期せぬトラブルがあるかもしれません。もう一度動物を飼う意味を考えてみてください。
※譲渡条件を満たせない場合には譲渡をお断りすることがあります。
以下の「譲渡事業のご案内」をよくお読みになられた上で、「犬または猫の譲渡前講習会参加申込書」を印刷し、必要事項をご記入後に書類をFAXにて送信もしくは封筒に入れてセンターまで送付してください。
センターまたは区役所くらし応援室に置いてあるパンフレットのハガキでの申し込みも受け付けています。
受け付け後、センターから封書にて「開催日の通知」及び「提出書類」等を送付します。(申込書の内容についてお電話にて確認させていただく場合がございます)
譲渡事業のご案内(PDF形式:4,149KB)
犬または猫の譲渡前講習会参加申込書(FAX)(ワード形式:67KB)
犬または猫の譲渡前講習会参加申込書(FAX)(PDF形式:64KB)
動物に関するマナーや法令、動物由来感染症等について受講していただきます。また、各種必要書類を提出していただきます。
事前に申し込みがなく、当日来所されても参加できません。
譲渡前講習会時に提出いただいた書類等を基に譲渡の可否の審査及び譲渡できる動物の条件を決定します。
譲渡会の時にいる動物の中からお選びいただきます。
お選んでいただいた後、各種書類の提出、譲渡動物の情報引継ぎを行い、譲渡動物を正式に譲渡いたします。
犬の場合には、狂犬病予防法に基づく登録を行っていただきます。
気になる動物がいない場合には、次回の譲渡会にご参加いただきます。そのため、ご希望の動物を譲渡するまでに、お時間を要する場合がございます
犬・猫の譲渡につきましては、個別対応も受け付けております。
場合によっては、譲渡前講習会と譲渡会を同日に開催させていただくこともございます。
保健衛生局/保健部/動物愛護ふれあいセンター
電話番号:048-840-4150 ファックス:048-840-4159
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト