ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J001305

健康福祉部

保健センターでは、保健師、栄養士、歯科衛生士等が、妊娠・出産・育児に関する相談・支援や健康づくりに関する事業を行っています。

福祉課では、民生委員・児童委員や災害見舞金等の支給、戦傷病者、戦没者遺家族等の援護や生活困窮者自立支援法の規定による生活困窮者自立支援事業の実施に関すること、また生活保護法の規定による保護の決定及び実施などを行っています。

支援課では、児童手当及び児童扶養手当の認定及び支給に関することや保育施設への入所に関することなど児童福祉に関する事務、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付に関することや心身障害者福祉手当及び特別児童扶養手当等の認定に関することなど障害福祉に関する事務を行っています。

保険年金課では、国民健康保険、後期高齢者医療、福祉3医療(子育て支援医療・心身障害者医療・ひとり親家庭等医療)、国民年金に関する以下の業務を行っています。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

イベント情報

イベント


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る