ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

新型(しんがた)コロナウイルス ワクチンの接種(せっしゅ)について

接種(せっしゅ) できる (ひと)

5歳(さい)以上(いじょう)(ひと)()けられます。 
また、つぎの(ひと)も、ワクチンを()けることができますが、(くわ)しくは 厚生労働省(こうせいろうどうしょう) の ホームページの Q&A()てください。

妊娠(にんしん)(かんが)えている(ひと)
妊娠中(にんしんちゅう)(ひと)
授乳中(じゅにゅうちゅう)(ひと)
新型(しんがた)コロナウイルスに 感染(かんせん)したことが ある(ひと)

接種(せっしゅ)回数(かいすう)

 2(かい)接種(せっしゅ)必要(ひつよう)です。
 ※3回目以降の接種が始まっています。

接種(せっしゅ)の お(かね)

 無料(むりょう)です(おかねは かかりません)。

接種(せっしゅ)場所(ばしょ)

 
たくさんの(ひと)がワクチンの接種(せっしゅ)をできる会場(かいじょう)があります。

12-19

 

 

 

 

 

 

インターネットか、電話(でんわ)予約(よやく) できます。
 ・インターネット
    
 ・電話(でんわ):0120-201-178
  時間(じかん): 午前(ごぜん) 9()午後(ごご) 9() 
  ※やすみの()電話(でんわ) できます
  ※英語(えいご)(English)中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)(한국어)で  ()()わせが できます。 

接種(せっしゅ)(とき)()ってくるもの

 (1) 本人(ほんにん)確認(かくにん)できる 書類(しょるい) 
   ※生年月日(せいねんがっぴ)や、住所(じゅうしょ)がわかるもの。運転免許証(うんてんめんきょしょう)健康保険証(けんこうほけんしょう)など
 (2) 接種(せっしゅ)クーポン(けん)
 (3) 予診票(よしんひょう)
  ※予診票(よしんひょう)()(かた)こちらをみてください
 (4) 封筒(ふうとう)
 ※(2)~(4)は、さいたま()から (おく)られてきます。

()()わせ

(1)さいたま()コロナワクチンコールセンター
電話番号(でんわばんごう):0120-201-178 ※通話料(つうわりょう)
かかりません。
FAX番号(ばんごう):0120-289-139 
時間(じかん):午前(ごぜん)9()午後(ごご)9() 

※やすみの()電話(でんわ)できます
英語(えいご)(English)、中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)(한국어)で  ()()わせが できます。 

(2)埼玉県(さいたまけん) 新型(しんがた)コロナワクチン 専門(せんもん) 相談(そうだん) 窓口(まどぐち)
電話番号(でんわばんごう):0570-033-226 ※通話料(つうわりょう)がかかります。
24時間(じかん) いつでも電話(でんわ) できます
ワクチンの効果(こうか)副反応等(ふくはんのうなど)医学(いがく)知識(ちしき)必要(ひつよう)となる 専門的(せんもんてき)相談(そうだん) が できます。

日本語(にほんご)中国語(ちゅうごくご)(中文)、韓国語(かんこくご)(한국어)、ベトナム()(Tiếng Việt)、英語(えいご)(English)、タガログ()(Tagalog)、ネパール()(नेपाली भाषा)、ビルマ()(မန္မာဘာသာ)、 タイ()(ภาษาไทย)、フランス()(français)、スペイン()(español)、ポルトガル()(português) で ()()わせが できます。

(3)厚生労働省(こうせいろうどうしょう) 新型(しんがた)コロナ ワクチンコールセンター
電話番号(でんわばんごう):0120-761770 ※通話料(つうわりょう)は かかりません。
日本語(にほんご)英語(えいご)(English)、中国語(ちゅうごくご)韓国語(かんこくご)(한국어)、ポルトガル()(Português)、スペイン()(español)、タイ()(ภาษาไทย )、ベトナム()(Tiếng việt)で ()()わせが できます。

時間(じかん)午前(ごぜん)9()午後(ごご)9()
タイ()は、午前(ごぜん)9()午後(ごご)6()
ベトナム()午前(ごぜ)10()午後(ごご)7()

関連ダウンロードファイル

GET ADOBE READER

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトからAdobe Readerをダウンロードしてください。


表示モード : パソコン版スマートフォンサイト