ページの本文です。
5歳以上の人が 受けられます。
また、つぎの人も、ワクチンを受けることができますが、詳しくは 厚生労働省 の ホームページの Q&Aを 見てください。
・妊娠を考えている人
・妊娠中の人
・授乳中の人
・新型コロナウイルスに 感染したことが ある人
2回の接種が必要です。
※3回目以降の接種が始まっています。
無料です(おかねは かかりません)。
たくさんの人がワクチンの接種をできる会場があります。
(1) 本人が 確認できる 書類
※生年月日や、住所がわかるもの。運転免許証、健康保険証など
(2) 接種クーポン券
(3) 予診票
※予診票の書き方はこちらをみてください
(4) 封筒
※(2)~(4)は、さいたま市から 送られてきます。
(1)さいたま市コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-201-178 ※通話料はかかりません。
FAX番号:0120-289-139
時間:午前9時~午後9時
※やすみの日も電話できます
英語(English)、中国語、韓国語(한국어)で 問い合わせが できます。
(2)埼玉県 新型コロナワクチン 専門 相談 窓口
電話番号:0570-033-226 ※通話料がかかります。
24時間 いつでも電話 できます
ワクチンの効果・副反応等、医学の知識が 必要となる 専門的な 相談 が できます。
日本語、中国語(中文)、韓国語(한국어)、ベトナム語(Tiếng Việt)、英語(English)、タガログ語(Tagalog)、ネパール語(नेपाली भाषा)、ビルマ語(မန္မာဘာသာ)、 タイ語(ภาษาไทย)、フランス語(français)、スペイン語(español)、ポルトガル語(português) で 問い合わせが できます。
(3)厚生労働省 新型コロナ ワクチンコールセンター
電話番号:0120-761770 ※通話料は かかりません。
※日本語、英語(English)、中国語、韓国語(한국어)、ポルトガル語(Português)、スペイン語(español)、タイ語(ภาษาไทย )、ベトナム語(Tiếng việt)で 問い合わせが できます。
時間:午前9時~午後9時
※タイ語は、午前9時~午後6時
※ベトナム語は、午前10時~午後7時
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト