ページの本文です。
更新日付:2021年11月1日 / ページ番号:C084096
夏の暑さが和らぎ、日中に吹く風は爽やかで、朝晩は少し肌寒さを感じることもありますが、過ごしやすい季節となりました。
「食欲の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」など、秋を表す言葉は多数ありますが、皆さんの秋のイメージはどのようなものでしょうか。
多くの自然が残る西区では、いつの間にかセミの大合唱が鳴りをひそめ、トンボの群れやコオロギなどの虫の音へと変わっていることに気づきます。緑色であった田んぼでは、稲穂が実り一面黄金色へと移り変わりますし、台風などの心配もありますが、空をみれば、入道雲からいわし雲などが多くなり、空が高く見えるようになってきます。季節の移り変わりについては、西区の公式Twitterでも紹介していますので、是非ご覧ください。
また、西区役所では、魅力たっぷりの西区を歩いて心も体もリフレッシュできるようにと「西区ウォーキング・ジョギングガイド」を作成しています。歴史のある神社仏閣を巡るコースも紹介していますので、運動不足解消のため、ガイドブックを参考に季節の移り変わりや歴史の薫りを感じながら、ウォーキングやジョギングに取り組んでみてはいかがでしょうか。
西区長 神田 正一
西区役所/区民生活部/総務課
電話番号:048-620-2613 ファックス:048-620-2760
表示モード : パソコン版スマートフォンサイト